2016年10月14日
秋色・・・

ZI-様の大好きだった庭の柿が色づき始めました。
昨年は不作で、残念がっていたのに、今年はお見事・・・
昨日、少し採ってみましたよ・・・(^^♪
硬めだけれど甘さはさすが・・・


2014年06月11日
夏野菜のはじまり・・・
ついに雨・・・
時節柄とはいえ、雨降りは気が滅入ります。
でも可愛い野菜のために、水掛しなくて済むからとZI-様はご機嫌です。
今年お初のお野菜です。自分が植えた胡瓜とは違うようだなんて言っていますが、
みずみずしくて嬉しいですね~。

真っ赤なトマトが欲しいのだけれど、何だか?ZI-ZIの畑ではトマトが出来ない!悩んでいるようです。
毎日、採れるようになると、頂くのも忙しくなりそうですね~(^o^)丿
夏場に食べるお大根が欲しいね~ なんて言っていたら 合点!とばかりに作ってくれたのですが、育ちすぎ・・・
寒い時ほど消費できなくて、使ってくれる方いないかな~なんて言ってみたり・・・
わがままなBA_BA達ですよね

雨上がりの畑に行ってみたら、キャベツもこんなに大きく・・・今夜は野菜炒めかな?
※(画像を入れ替えました。)
時節柄とはいえ、雨降りは気が滅入ります。
でも可愛い野菜のために、水掛しなくて済むからとZI-様はご機嫌です。
今年お初のお野菜です。自分が植えた胡瓜とは違うようだなんて言っていますが、
みずみずしくて嬉しいですね~。

真っ赤なトマトが欲しいのだけれど、何だか?ZI-ZIの畑ではトマトが出来ない!悩んでいるようです。
毎日、採れるようになると、頂くのも忙しくなりそうですね~(^o^)丿
夏場に食べるお大根が欲しいね~ なんて言っていたら 合点!とばかりに作ってくれたのですが、育ちすぎ・・・
寒い時ほど消費できなくて、使ってくれる方いないかな~なんて言ってみたり・・・

わがままなBA_BA達ですよね

雨上がりの畑に行ってみたら、キャベツもこんなに大きく・・・今夜は野菜炒めかな?
※(画像を入れ替えました。)
2014年06月06日
今年も咲きました~




気まぐれなBA_BA、蕾を持ち始めた“孔雀サボテン”植え替えをして、大丈夫かな?と思っていまし
たが、お見事・・・



孔雀サボテンは何故か赤色が優勢で、白がなくなりそう・・・慌てて挿し芽をしました。
来年は花は無理かもしれませんが、大事に育てたいと思います
秋近く咲く“月下美人”一夜だけの花に比べると、サボテン類は2~3日は咲いています。
丸いサボテン、今年も元気で、直径15㎝位になりました 蕾も後7っ有りますが、これは青空が
お似合いです。
2014年06月03日
南高梅・・・

梅酒予算があるから大丈夫・・・なんて言いながら・・・
何時もながらまめな嫁、早々と梅酒づくりに張り切っています。
毎年、顔なじみになったお店の方にお願いして南高梅の綺麗な実を選んでいるようです。
ウイスキー、日本酒、お馴染みのホワイトリカー、BA_BAの気に入りは日本酒、・・・

地物の綺麗な実を見つけたから…とこちらはシロップに・・・

2014年05月31日
見た目は少々悪いけど・・・
最後になってしまいました。

昨年、ご近所さんから頂いた“ソラマメ”が美味しかったので種を頂いて
今年はzI_様の畑に仲間入り・・・とっても出来が良くて、旬の味をたっぷりと頂くことができました。
まめな嫁さんは、スープにしたり、炊き込みご飯にしたりと、レシピを探しているようでしたが、
BA_BAは手っ取り早くさっと塩茹で・・・
一番美味しいような気がします

美味しい…をもう少し先送りしたいと思って、さやから出して冷凍保存もしてみました。



嫁の友人から、「さやから出した時の感動をどうぞ・・・」と送られた赤いソラマメと赤エンドウ、
外目は我が家のソラマメと同じなのに綺麗なあずき色・・・大騒ぎして画像撮り忘れ・・・

炊き込みご飯にして頂きました。早速種をおねだりしましたが手に入ると嬉しいですね~
2014年05月06日
菖蒲湯・・・
ゴールデンウィーク・・・今日は子供の日、お休みも後1日・・・
長いお休みを利用して、あちこちお出掛けの方も多かったのでは?
BA_BA様は残念ながら、3連休ならぬ3稼働、少々お疲れ気味です。
早めのお風呂を…忘れていましたが今日は菖蒲湯・・・
幼い頃、軒先に青々とした菖蒲とヨモギの葉が飾ってあって、夜お風呂の中にそれが浮かんでいて、
菖蒲の葉で鉢巻をして・・・
懐かしく思い出しながらの至福のひと時、嫁さんに有難う~でした。

長いお休みを利用して、あちこちお出掛けの方も多かったのでは?
BA_BA様は残念ながら、3連休ならぬ3稼働、少々お疲れ気味です。
早めのお風呂を…忘れていましたが今日は菖蒲湯・・・
幼い頃、軒先に青々とした菖蒲とヨモギの葉が飾ってあって、夜お風呂の中にそれが浮かんでいて、
菖蒲の葉で鉢巻をして・・・
懐かしく思い出しながらの至福のひと時、嫁さんに有難う~でした。

2014年04月15日
旬・・・
今日はZI-様、たけのこ掘り・・・
山主のおかみさんから「猪が出るから気を付けてよ!」
ならば猪と格闘…今夜は獅子鍋だ~なんて言いながら大張きりでお出掛けです。
猪は出なかったけれど、荒らされた跡が彼方此方に、大きな穴もあり…で収穫は3本、
さっそく茹でて今夜の食卓に…

