2014年06月21日

オーイッ!採れたぞう~



zi_様のトマト、やっと赤くなりました face02

青い実がいっぱい落ちてしまってしょげていたのですが、念願の赤いトマトを嬉しそうに持ってきまし

た。良かったネemoji32emoji13emoji32

でも一つだけ・・・誰が味見をしようか? 顔を見合わせ、生野菜の横に仲間入り…

一切れずつ頂くことにしました。御馳走様~~~(^o^)丿




今日は「シルバー人材センター」の総会、会員600人近い大所帯、皆さん元気に多方面に活躍してお出でです。

今は、実年齢より10歳は若いのだそうです。「高齢者だからなんて言っていないで頑張ろう!」と意を新たにしたBA_BAです。
  


Posted by エプロンBA_BA at 20:39Comments(8)お仲間

2014年04月24日

実習・・・


いつもの脳トレグループ“友和会”の今回お勉強会は料理実習・・・

お台所はみなさんお得意の分野、手元のレシピ見ただけでトントンと出来上がり~

(シラスレタスご飯、鶏のカリカリ焼きサラダ仕立て、とろろ汁、むかごの柚子味噌和え、みかんヨーグルトゼリー)

山芋をおろすのは大変では?と思ったのだけれど、良いお道具があるようで栽培している方が

すりおろしたものを持ってきてくれました。味噌汁でのばすだけ・・・

みんなでワイワイ、作る事も勿論ですが試食の方が又々楽しい・・・

高齢者のお食事としては、多すぎですね~と言う事でデザートのみかんヨーグルトゼリーはおあずけでした。face17






  


Posted by エプロンBA_BA at 20:02Comments(0)お仲間

2014年04月08日

開校式


 今日は“脳トレグループ” 友和会の26年度の開校式です。市で立ち上げてくださったグループですが、自主活動になって4年目、

多数のサポーターさんのお力を借りながら月2回、お喋りをしたり、お勉強をしたり・・・

堅苦しいことは抜きにして毎回元気に会えることが嬉しいグループです。

震災後の福島へ、応援に行かれた保健師さんのお話は、海は近いし、原発はあるし、他人ごとではありません。

このような災害は2度と起こりませんようにと願うばかりですが海抜3m弱に暮らすBA_BA、津波のことが何時も気がかりです。

もしもの時にはどうすれば…改めて考えさせられました。

 待っていた桜もあっという間に散り始めましたね~

バトンタッチするように木々の緑が伸び始めました。庭先にはもう駄目かと諦めかけた藤の老木に花芽があふれています。

ミニ薔薇、ユリ等も吃驚するほどの速さで伸びています。嬉しいですね~emoji13emoji51emoji13





  


Posted by エプロンBA_BA at 19:44Comments(6)お仲間